2008.04.12 (Sat)
NEWアイテム
垂れ耳ちょこくっきーには必須アイテムとなっているイヤークリーナー。
今まで使ってたのが無くなったので色々探してみた。
どれもこれも良さそう・・・
だけど、今回選んだのはコレ。

Sure Limpuイヤークリーナー
(綿棒は友情出演。笑)
綿棒・・・くっきーがひっくり返して中身グチャグチャ・・・笑
納豆菌の仲間のOYK菌が雑菌の繁殖を防いでくれるらしい。
口や目に入っても害は無く、傷口に触れても安全だと言うので選んでみた。
素人ですから、日々のケアをしていく中で
傷があるのに気付かなかったり、誤って目や口に入ったりするかも知れない。
安全なのが一番だ。
早速、お耳掃除。

まずは汚れを綿棒で拭き拭き。

2,3滴入れて、お耳をグリグリマッサージ。
納豆菌の仲間だと言っても
匂いはさわやかでした。笑

くっきー、目が怖い・・・笑
ちょこに比べて、くっきーはお耳の状態はいつもいいんです。
でも、予防にもいいって言うしね。
今日使ったばかりなので、いいか悪いかは分かりませんが、
これから暑くなってジメジメの季節。
お耳は特に気をつけないとね。
病院からもらった外耳炎用のお薬以外で
直接お耳に注入するタイプのクリーナーは初めて使います。
(今まで使ってたのはウェットティッシュタイプ)
これで健康なお耳を維持できたらいいなぁ~
今まで使ってたのが無くなったので色々探してみた。
どれもこれも良さそう・・・
だけど、今回選んだのはコレ。

Sure Limpuイヤークリーナー
(綿棒は友情出演。笑)
綿棒・・・くっきーがひっくり返して中身グチャグチャ・・・笑
納豆菌の仲間のOYK菌が雑菌の繁殖を防いでくれるらしい。
口や目に入っても害は無く、傷口に触れても安全だと言うので選んでみた。
素人ですから、日々のケアをしていく中で
傷があるのに気付かなかったり、誤って目や口に入ったりするかも知れない。
安全なのが一番だ。
早速、お耳掃除。

まずは汚れを綿棒で拭き拭き。

2,3滴入れて、お耳をグリグリマッサージ。
納豆菌の仲間だと言っても
匂いはさわやかでした。笑

くっきー、目が怖い・・・笑
ちょこに比べて、くっきーはお耳の状態はいつもいいんです。
でも、予防にもいいって言うしね。
今日使ったばかりなので、いいか悪いかは分かりませんが、
これから暑くなってジメジメの季節。
お耳は特に気をつけないとね。
病院からもらった外耳炎用のお薬以外で
直接お耳に注入するタイプのクリーナーは初めて使います。
(今まで使ってたのはウェットティッシュタイプ)
これで健康なお耳を維持できたらいいなぁ~

スポンサーサイト
| HOME |